ガジェット&サービス PR

【読書】読んだページ数をパーセンテージで記録しながら読むと、モチベーションが上がった

読んだページ数をパーセンテージで記録しながら読むと、モチベーションが上がった
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

皆さんは、読書は得意ですか? 私は読書は好きですが、周りの人より読書のスピードが遅めかな…と感じています。それで「読みたい」と思っていても、「時間かかるからなぁ」と思って、ついつい他の急ぎの仕事を優先させてしまい、「あー、今日も読めなかった…」と夜を迎えてしまうパターン。

「でも、これではいけないっ!」

趣味の読書なら、最悪は読まなくても構わないのですが、「仕事でこの本を読まないといけない!」「図書館の本をこの日までに読んで返したい!」というような事がありますよね? そんな時、思い立って「Toggl Track」を使って読書をしてみたところ、読書がはかどったので、私がやってみた方法をご紹介しようと思います!

「Toggl Track」ってどんなアプリ?

「Toggl Track」はタイムトラッキングアプリ

まず、この「Toggl Track」がどんなものかと言うと、勉強、仕事や家事をどれくらいの時間やっているのか記録する(タイムトラッキング)アプリです。

(ブラウザー版)Toggl Track: Time Tracking Software for Any Workflow

(iPhone版)Toggl Track

(Android版)Toggl Track

私は普段、仕事のプロジェクトごとにどれくらい時間をかけているかを記録しています。そして、今後の時間の使い方を考えるためにその結果を分析しています。

そのために私が使っていたアプリがこの「Toggl Track」です。以前は「Toggl」というサービス名でしたが、その「Toggl」だった頃から愛用しています。他の時間管理アプリを使ってみましたが、今のところこのアプリでそんなに不満はないので使い続けています。

登録は簡単、基本的な利用方法なら無料

プロジェクト名を増やすなど、複雑な作業をするためにはWEBブラウザーから作業するしかありませんが、実際にタイムトラッキングをするのには、普段はスマホ版を利用しています(私が使っているのはiPhone用)。

新たにアカウントを作って利用登録をすることもできますが、Googleアカウントでも登録できます。また、「Toggl Track」は、無料版と有料版がありますが、私が今回ご紹介する方法であれば無料版でOKです。

実際に記録しながら読書してみよう

まず、本の基本情報を入力する

まず、アプリを起動して「タイマー」のページに移動し(起動直後から「タイマー」のページになっているかもしれません)、右下の丸いピンクのアイコンをタッチします。

Toggl Track の記録画面操作方法

すると、これからする作業の内容を入力することができるので、本の名前などを書きます。私が今回ご紹介する入力項目は、

  1. 読書: 読書の記録だよ、というのが一目でわかるように、最初に書きます。
  2. 本の題名
  3. 空欄/本の総ページ数) 本の総ページ数を分母にして、分子は空欄にしておきます。
  4. 空欄 これまでに何%読んだかわかるように書きますが、最初なのでゼロか空欄にしておきます

例えば、私が『あらしのよるに』を読み始める時に、こんな風にToggl Trackに記入します。

Toggl track に「あらしのよるに」の情報を入力する写真

そして、「保存」を押せばOKです。

記録を開始→読書→オレンジのストップボタンを押して停止

その後は読書をし、途中まででも読み終えたらオレンジのストップボタンを押します。そうすると記録が停止します。

オレンジのボタンを押すと記録が停止します

最後に、何ページ&何パーセント読んだかを記録

最後に、下記の項目を調べて、タイトル部分を書き換えます。

  1. 今回は何ページ読んだのか 今回は66ページ読んだので(66/253)
  2. 全体の何パーセント読んだのか 今回は66÷253×100で26%(スマホの電卓で計算しました)

実際に書き換えたものが下記の写真です。書き換えたら「保存」を押して保存します。

読書後に読んだページ数と何パーセント読んだかを記録

記録を取りながらだと、何で読書がはかどるの?

この様に記録していくと、何で読書がはかどるのか、考えてみました。

あとどれくらいでこの本を読み終われるかの見通しが立てられる

総ページ数に対して、何ページ読んだ、という項目「66/253」を見たところで、読書の成果がすぐにはわかりません。私は数字に弱いので、特にその傾向が強いと思います。

※吹き出し:たくさん読んだんだか、あんまり読めてないのかわからないなぁ~

でも、その後の「26%」という数字を見ると、どれだけ読んだのか、成果がぱっと見てわかるのです! 数字に弱い私にでさえ(笑)

さらに、「26%≒25%=1/4」ということで、「全体の1/4を読み終わったのだから、あとこれを3回繰り返したら読み終わりそうだ」という予想がつきます。

また、1/4を読み終わるのに30分かかったと記録されていれば、全体を読み終わるのにざっと2時間かかるということも推測できます。

つまり、「時間がなくて読書できないや…」と考えていたとしても、30分のすき間時間に1/4冊読めると思えば、生活時間にうまく組み入れることができそうだと考えられるようになるというのが、「Toggl Track」を使った読書です。見通しが立てられるということが、気持ち的にとてもすっきりするのです。

何パーセント読めたかを積み上げることで、達成感を得やすい

2回目以降の続きの読書の時も、あらためて「Toggl Track」のスタートボタンを押して、「読書:○○…」と記録していきます。そして読書後、今度は「Toggl Track」にはこういうふうに記録します。

2回目の読書の後の記録方法

何ページ読めたか、何パーセント読めたかという数字が、どんどん積み上がってきます。読書を進めて記録していくたびに100パーセントに近づいていくことで、達成感を得られます

見通しが立てられること、達成感を得られることがポイントだった

このように、時間とパーセンテージを記録しながら読書することで、

  1. 見通しが立てられること
  2. 達成感を得られること

がわかりました。これらが、読書のモチベーションをアップさせたと私は考えています。

以上、「なかなか読書時間を取れないよ…」という方の参考になれば幸いです。